宮代オートキャンプ場(オートキャンプ場ふれあいの里龍神)

所在地    和歌山県日高郡龍神村大字宮代620
TEL     0739−78−8080
URL
料金     区画サイト 電源付4000円 電源なし3500円 広場サイト2000円 コテージ12000円〜

日時     2002年9月22日〜23日
天気      夕方 夜中  翌日時々

記録
今回利用したキャンプ場は“ガルヴィ7月号”のフィールド特派員レポートで紹介されたキャンプ場です。
2000年にできた龍神温泉近くの新しいキャンプ場です。

今にも雨が降りそうな天気の中、出発・・・海南湯浅道路ではトンネルの中、ず〜と渋滞でした。
吉備ICから一般道へ、美山村付近から山間に入り、一部対向できない細い道もありますが整備されています。
ただ、アップダウンとクネクネ道の連続で、家内が気分悪くなり…ダウン。
1時頃、キャンプ場に到着、チェックイン!
管理人さん、他スタッフは年配のオッチャン、オバチャン、親切で素朴な方達です。
天気が悪いせいか利用者は少なく、テントサイトは6組程度・・・
利用したサイトは、日高川ほとりの電源付きサイトです。
夏の利用者で芝が荒れている時期ですが、手入れも良くハゲている所が少ないです。
しかし雨が少ないせいか土が硬いのでスチールペグを使用しました。
設営した後、遊歩道を散策、日高川の流れや対岸に広がる棚田の美しい眺望できます。

「まいどさん」の真似(許可済)パノラマ像! 難しいです。
一眼レフカメラで撮影 ピンボケ気味に      
2001年新設のコテージ 我家です。 焚火です。

夕食の準備までの間、子供とキャッチボールやバトミントンをして遊びました。
釣りもしたかったのですが、肝心の竿を忘れてしまって残念!
夕方になり焚火、風や雨で出来なかったので今年初めてです。 秋はやっぱり焚火で火遊び・・・  薪はタダで使い放題でした。
(細い薪が多くてすぐに燃えてしまいましたが…、管理人さんゴメンナサイ!一束持って帰りました。) 

夕食は
・naporinのJanJanクッキングより
  サラダゴハン 簡単で美味しい!
・トラメジーノで作ったチキンナゲットのタマゴとチーズ
   の包み焼き
・100スキで作った餃子の皮ピザ
(ダッチさんのレシピより・・餃子の皮がパリパリに焼け
て美味しい! ビールのおつまみや子供のおやつに
スゴクいいです。○●○)

夜中の2時頃から雨が降りましが、朝5時頃、対岸の村よりニワトリの鳴き声で起きた時には止んでいました。
家族で朝の散歩をして朝食!
10時半頃、撤収完了チェックアウト! 龍神温泉へ ⇒10分位の所にあります。
公衆浴場「元湯」、時間が早かったので空いていましたが、入浴後の休憩する所が小さい。
龍神温泉はラジウムの放射量が豊かな温泉…日本三美人の湯として有名で、お湯につかると肌がツルツルして滑らかになり
ます。 温泉街や河原を散策・・・

帰りは高野龍神スカイラインで帰ることに、途中、護摩壇山展望台へ奈良県十津川村や大塔村の山並が、雨上りの天気で緑が
すごく奇麗でした。
護摩壇山より奈良県十津川村、大塔村方向
高野山、橋本経由で家路に →4時ごろ自宅に到着

宮代ACは龍神温泉の近くで設備も新しく、しかも低料金です。
新しいキャンプ場で知られていないのか、すいていてノンビリ楽しむには良いキャンプ場です。
ただ、予約がなければ9月いっぱいで閉めるそうです。
11月の紅葉シーズンまで開設して欲しいのですが・・・